簡単なプログラムは作れるようになったから、もう少し複雑なものを作ってみたい!
そろそろ初心者からステップアップしたい!
続カエル本はそんなあなたにオススメ!
やりごたえあるよ〜
続カエル本がとても勉強になったので
みなさんに紹介するね
まだぜんぜん初心者なんだけど〜という人には↓カエル本がオススメです
続カエル本で勉強してみました
デバッグのやり方を実践に近い形で体験できるのでとても勉強になりました。
続 Excel VBAのプログラミングのツボとコツがゼッタイにわかる本 立山秀利著
私が続カエル本で勉強した記録は前編、中編、後編の3つに残してあります!
実際に勉強してみて感じたことや難しかったところ、タメになったところのログです。
よければ見ていってください〜
続カエル本、どんな本?
1.サンプルプログラムを作りながら解説してくれる
続カエル本はスケジュール表作成アプリを一緒につくりながら、プログラムを作成するときのノウハウや、使用するメソッドについて解説してくれます。
具体的な考え方を教えてくれるよ!
なにから手をつけていいのか
わからないときにピッタリ!
2.デバッグ体験をとおしてデバッグ機能について解説してくれる
プログラムの組み立て方だけでなく、修正のしかたも丁寧に教えてくれます。
デバッグ機能の効果的な使い方について、実際に作っていったらこういうエラーが出るんじゃないか?というモデルケースのデバッグ体験が用意されています。
デバッグ機能の具体的な使い方について
実際に操作しながら学べるよ
続カエル本、激推しポイントはココ!
1.小さな機能から一緒につくってくれる
続カエル本で作成するスケジュール表アプリは複数のプロシージャに分かれていて、とても複雑な作りになっています。
しかし、どんなに複雑なはたらきをするプロシージャでも、分解していけば小さな機能が集まって組み合わさっているだけであることがわかります。
続カエル本はひとつひとつの小さな機能をつくりあげるところから一緒にはじめてくれるのです。
これならわかるぞ!っていうところから
一緒に積み上げていってくれるよ!
完成系を出して解説を書くよりも
実際の手順に近いからわかりやすいね
2.実際に動くコードが書いてある
WEB検索していると、メソッドの記述方法は書いてあるけど具体的にどう書くの?と思うこともありますよね。
続カエル本はスケジュール表アプリを一緒につくりあげていくので、実際に動くコードが書いてあります!
何回も検索しなくていいから
ラクだよ〜
そのときよくわからなくても
とりあえず先に進めるのも
挫折を防ぐポイントだよね
3.使われているメソッド・関数は130種類
スケジュール表アプリをつくりあげるために紹介されているメソッド・関数などをざっくりと数えてみた結果、130種類ほど掲載されていることがわかりました!
130種類もの項目をWEB検索で情報収集するのはとても大変…
続カエル本にはたくさんの手法が必要な順番で書いてあるので、サクサク進めることができます!
いちいち検索してたら
日が暮れちゃうよ〜
勉強そのものに集中できるように
教材を選ぶのも大切だね
4.デバッグ機能の効果的な使い方をおしえてくれる
デバッグ機能はプログラムの修正以外にも使えます。
続カエル本では小さな機能を少しずつ積み重ねてつくっていくので、その過程でデバッグ機能を使ってちゃんと動くか確かめていきます。
デバッグ機能のいろいろな使い方を提示してくれるので、より深い知識を得ることができるのです。
こんなふうにも使えるのね〜
って勉強になったよ!
デバッグ機能をうまく使えば
効率的にプログラムを組めるね
続カエル本、推せないポイント
1.ページの関係で説明を省いているところがある
スケジュール表作成アプリは機能が複雑なため、記述するコード量も多かったです。
なので、ページの関係上アプリの機能に直接関係ない部分(各メソッドの省略可能な引数などの項目)については説明を省略しているところがありました。
もちろん記述するコードに関しては秀和システムさんのHPからダウンロードできるダウンロードファイルで全文を確認できるので、多少のめんどくささはあっても困ることはありません。
もちろん解説をちゃんと読めば
必要な情報は書いてあるから
安心してね
めんどくさがり屋さんは
先にダウンロードファイルを
入手してからはじめよう
2.コードをコピペできない
紙の本で買った場合はもちろんのこと、電子書籍で買った場合も端末によってはコードをコピーできません。
あきらめて一文字ずつぽちぽち打ち込んで勉強しましょう。
きっとなにかの糧になる…はず…
スペルミスには気をつけてね
3.個別のエラーの原因は教えてもらえない
これも本だから仕方ないポイントなのですが、個別のエラーの原因までは教えてもらえません。
VBAはコードを書く場所・順番がまちがっていても正しく動作しないので、予期せぬエラーが出た場合は、ダウンロードファイルとよく見比べてどこが間違っているか探す必要があります。
人間とちがって融通が効かないのよね
柔軟性があるのが人間のいいところだね
だからお互いの欠点を補い合えるんじゃないかな?
まとめ
前回のカエル本に引き続き、続カエル本もやっぱりおすすめです!
初心者からステップアップして少し複雑なものを作ってみたい人の助けになってくれます!
続カエル本の推せるポイント
- 小さな機能が複雑に組み立てられたアプリを1からいっしょに作ってくれる!
- 実際に動くコードが書いてあるからわからなくても先に進める!
- 約130種類の手法が必要な順番で書いてあるから、検索しなくてもサクサク進める!
- 効率的にプログラムを組むためのデバッグ機能の使い方もおしえてくれる!
続カエル本の推せないポイント
- ページの関係で説明を省いているところがある
- コードをコピペできない
- 個別のエラーの原因は教えてもらえない
ちょっと難しかったけど
確実に成長できる1冊だよ!
いつか巣立ちするためにも
挑戦してみてね
コメント